大学オープンキャンパス(高3)

早いもので高校3年生、学生最後の夏。

大学は行けるのか謎ですが・・・。

本人に任すしかありません。

何を助言しても聞く耳持ちませんので(-_-;)

他人の話は聞きたくないとか言いやがります。

偉そうに・・・なんでこうなったのやら。

だから自己責任にしてもらうために、もう何も言いません。

ため息しか出ませんが。

 

ご本人(娘ちゃん)が行きたいと言うので

早々に手配して行ってきました。

言うのは簡単ですが、私は必死です。

一度抽選がはずれ、毎日キャンセルが出てないかチェック。

運よくキャンセルに遭遇してゲット。

近くのホテルを予約して・・・

こっちは必死ですよ・・・。

 

で、行く直前、

「やっぱり学部が違う気がする。

私がしたいのと違うんよな~。」

 

・・・は!?

だから自分の行きたい学部をHP見て調べてって

ずっと行ってるのに、全く調べず、

気持ちもフラフラして、適当なかんじ。

なんで自分で調べないの? もう呆れてしまうー。

工学部って大学によって少々括りが違うから

私じゃよくわからんし、

でも調べてあげると、あーだこーだ文句言われて、

なんで私がこんな文句言われなあかんのだ、となり、

終了です。

本人もすぐ調べるのをやめてしまいます。

 

もう何しに大学行くのやら。

 

でも田舎の大学は偏差値も低く、行っても笑われるようなところです。

だからもうちょっと頑張って、上のレベルの大学に行ってほしいわけなんです。

でも私立に行かせるお金はない。

なのでそれなりのレベルの国公立を目指してほしいんです。

 

なのに、大学行けるのが当たり前。

県外行けるのが当たり前。

そんな気持ちが見え見えで、嫌な気分です。

他の家はどんな感じなんでしょうか・・・。

 

 

夏休み入ってすぐの三者面談でも、

全く成績が追いついてないので

『とにかく勉強してください、それだけです。』

と言われました・・・。

そりゃそうだ。偏差値どれだけ上げにゃならんのだ。

夢が遠すぎて・・・誰でも入れるわけじゃないのにねぇ。

とにかく甘い。

朝から携帯ばっかり触って、LINEしたり

YouTubeばっかりみたり、

まだゲームしてます。

利用8時間とかです。

一体どうなってんのやら。

もう情けなくて・・・

娘ちゃんが泣くのが目に見えています

諦めて、地元の大学に行って、

笑われるのかもしれません。

辛いですね。

こっちも泣きたいです。

 

ずーっと携帯触ってる娘になんと声掛けしたらよいのですか。

声掛けせず見守るのがよいのでしょうか。

 

やっぱり友達関係で人生って左右されますね

いい学校に行かせるってのはそういう意味があるってことがすごくわかります

あぁ失敗。ゲームを誘った友達に怒りを覚えます

ずっと周りからうまく軌道修正してきたけど

ここにきてもう無理だと感じてきました。

ほんとに疲れてきました。

 

お金って本当に必要です

いい塾に通わせたらよかった

もう本人も行く気もないので手遅れです

 

 

私は、親から勉強しろと言われ続けてきて、

嫌になって全くしなくなって、罵声を浴びてきました。

旦那は、放任主義の家庭で育ち、

親が何も言ってくれなかったので助言してほしかったらしく

娘ちゃんに、勉強しろと言います。

そして最悪なのが、

同じクラスの〇〇くんよりいい大学に行って、と言ったそうです。

この同じクラスの〇〇くんは、旦那の職場の上司の子供です。

それを言われて、腹が立ったと娘ちゃんが私に言ってきました。

 

旦那さんは、私が頑張って隠れて軌道修正してるのを邪魔する人物なのです

この件に関しては、娘ちゃんの気持ちもわかります。

めっちゃウザいと思われてもしょうがないし

勉強しなくなってもしょうがないなって思いました。

 

もう残り、共通テストまで5か月切りました。

もう時は戻りません。

 

 

あ~仕事も大変なのに、病みますよホント。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

看護

前の記事

アレジオン眼瞼クリーム