わいせつ行為!こども園の副園長

娘がいる親なら気になるニュースですよね。

私も娘が小5になった今だから少しは冷静に考えられるけど

当時はすごく男性保育士というのが嫌でした。

 

私は娘が生まれてから2回引っ越ししてます。

3歳頃と5歳頃です。

なので就学前に2ヶ所の保育所と幼稚園を経験しています。

その中で、保育所には男性保育士がいなかったんですが、

とある私立幼稚園は園長(三代目)が男性。しかも家族経営でした。

今の園長の父親が初代の園長で、二代目が今の園長の母親。つまり初代の妻。

そして今は息子が園長でした。

初代は時々幼稚園にいましたが、もうおじいさんなので

職員室で座ったままでした。

二代目は行事以外はほとんど見かけませんでした。

今の園長も、職員室にほとんどいて、出てきてませんでした。

今の園長は結婚してて、奥様は元保育士だそうです。

子供も3人いて、夫婦仲良しでしたね。

それ以外は男性職員はいなかったんですけど、

何か不安はありました。

新しく男性保育士が入社してきたらどうしよう、とか。

実習生の受け入れで男性が来たらどうしよう、とか。

やはりこれは娘をもつ親だから。かもしれません。

就学する時に、やっと終わった・・・と思ったのも事実です。

 

今回のこのニュースを見て、

やはり家族経営って怖いなって思いました。

家族でなくても怖いところはたくさんありますが・・・。

ずるい事をしていてもバレなければいいですものね。

私は小さい会社は嫌いです。

ずるい人も嫌い。

今回のニュースでは親が園長だから、他の保育士さんもなかなか言えなかったんでしょうね。

でも意見を出し合える職場っていうのが理想であり、必要だと思います。

イエスマンは経営者にとったら最高かもしれませんが

会社は何も良くなりません。

だから田舎の古い小さい会社では、私は働けませんでした。

誤魔化すことばっかり。真面目な私はついていけなくなりました。

でもイエスマンはすばらしいです。

何でもハイハイ言ってたら上司にも好かれるし、

仕事辞めなくてもいいし、ね。

アホになれるイエスマンはすばらしい。

私はおかしいところは正してしまうので、イエスマンにはなれませんでした。

でも間違ってないと思っています。辞めてよかったと思ってるし、

何一つ後悔してません。

話が逸れ過ぎました・・・。

 

今回はこども園でしたが、障害施設でも同じことが言えると思います。

しゃべられない人は結構います。

うまくしゃべることができない障害者の人も、

同じように注意をしないといけません。

暴れるから抑制する、排泄介助や失禁したので着替えさせる、など、

体に触ることは多々あります。

私が以前に働いていた施設には、家族が足に青あざができていると訴えてきて、

翌日から、来設した時に全身チェックとして服を脱がせ写真を撮っていました。

私からしたらありえません。

家族は知らないでしょう。写真を撮られているなんて・・・。

生理中のナプキン交換を、男性がしているなんて、知らないんでしょう。

やはり支援も利用者も、男女別がいいですよね。

私が寝たきりになったとして、男性にオムツを替えられるなんて耐えられません。

 

私が特殊なのかな? そうじゃないと信じたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です