小学校検診 しゃがみこみできない

毎年行われる学校検診。

毎年できないしゃがみこみ。

昨年の5年生の時は、学校医の先生にやってみて、と言われてやったら後ろに思いきりひっくり返って

スクリーン(?)のパイプに頭をぶつけたということだったが、別に受診の指示もありませんでした。

 

今年もやはり家でできなかったため、できないと書いて提出。

するとまた検診時にさせられて後ろに転倒。

2回目も転倒。

3回目に娘はついにズルして踵を上げてやったら、「できるね。」と言われ終了。

 

ほほ~~~ぅ。

やはり検診に来てる医者なんて適当だな、という印象。

そりゃ適当にもなるよ。1日の検診で400人近く診るんだもんね。

でもおかしいなと思ったら、引っかけてほしいと思う。整形受診しなさいって。

だって後で何かしら判明して、もっと早く気づいてたらって後悔しても遅いと思うし。

それが検診でしょ。

私も医療従事者だから思うことなんだけど、

責任感のあるきちんとした医者は、引っかけます。患者は再検査が億劫になります。

でもそれで病気が否定できたらそれでいいじゃないですか。

否定せずに経過みて手遅れになるよりかは・・・。

 

私はネットで調べました。

『しゃがみ込みできない』で検索すると、ロコモ症候群という言葉が出てきた。

ロコモティブ・シンドローム というものらしいが、

普通は加齢とともに向き合っていかなければならない、ということらしいが

最近では子供ロコモ症候群というのがあり、

和式トイレから洋式トイレになったり、外遊びをする子が減っているせいか

1割くらいが引っかかるというのです。 ほえー。

 

娘にも言えることですが、とにかく体が硬い。

歩く姿もややつま先歩き。

娘に限ってで言えば、体のバランスや使い方も変っ!!

それで療育も通っていたんですけどね。

ジャングルジムから落ちたり、坂道を下る時も必ず転ぶし、

今でもしょっちゅう保健室に通っています。

新年度になってからもう何回も行ってるらしいです・・・。

何度絆創膏を貼って帰ってきたことでしょう。

これも筋肉や関節、体の使い方がうまくできないためでしょうね。

ボール遊びは自らやりません。遠近感がないのもあるけど

とにかくボールがキャッチできないし、逃げるしかできない。

逃げる途中で転倒して保健室・・・なんてしょっちゅうです。

 

家でストレッチをしないといけませんね。

体幹を鍛える・・・か。

私も老後のためにしないとな・・・w

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

目の病気

前の記事

目の定期健診
私のひとりごと

次の記事

とぼける人