こどもちゃれんじbaby~チャレンジ小学二年生まで

生後6ヶ月から、こどもちゃれんじを続けていました。

私的にはわけのわからない付録が嫌でした。

なんじゃこれ??みたいなものも多かったけど

これが子供を研究してできた教材(付録)なんだな~って思って

ズルズルと続けてましたね。

小学生に入り、進研ゼミ(チャレンジ1ねんせい)に変わり、それも続けてました。

小学2年生の時だったかな? チャレンジタッチが始まりました。

パソコンに興味があった娘に、やってみようかなってことでチャレンジタッチを申し込みました。

すると最初からパンク状態が続き、不具合が多く、繋がらないことが多くなり

サクサクとできないことから嫌気をさすようになりました。

しばらくして繋がりやすくもなり、問題をやっていたのですが、

だんだんとズルをしだすようになりました。

というのも、問題を間違えた時に、「ざんねん~。」と言われるのです。

周りでいる私たちにもわかります。

間違ったのがバレたくないので音を消してするようになりました。

すると解けなくても平気になりました。

自分のペースで進みたい時もなかなか進めなかったりするので、

次第に遅れがちになりました。

これはマズイと思って、オリジナルスタイルに変更しました。

でも・・・しません。たまるばかり。

私的にあのキャラクターが邪魔で、なんだか好きになれませんでしたし、

定期的につく付録も、何か気に入らない・・・。

こどもは付録が楽しみなので喜んでいました。

でもここで私は思い切って、進研ゼミをやめることにしました!

 

公文や学研に通わせたかったんですが、当時は私が仕事をしていて

娘は学童保育へ行ってましたので、なかなか通わせることができませんでした。

 

どうしようかな・・・と思ってた時に、

以前の職場の人が、子供にZ会をさせている、と言ってたのを思い出して、

ネットで調べました。

ちょっと娘にはレベルが高いような気がしましたが、

3年生から挑戦してみることにしました。

【Z会の通信教育】学年別の教材見本、プレゼント中です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

家庭訪問

次の記事

視力検査 10歳